栗尽(くりづくし)
栗きんとん餡とほうじ茶羹、
贅をこらした合わせ技
-
二層に仕上げ奥深い味わいに
「栗きんとん餡」は、粒よりの栗を使い職人が手仕事でじっくり丁寧に炊き上げた自家製餡。
「ほうじ茶羹」は選りすぐりの京都産玉露くきほうじ茶を使用しています。 -
ほんのりと甘く蜜漬けにした
「栗一粒」栗きんとん餡とほうじ茶羹の中には栗を丸ごと一粒。
ひとつのお菓子で3種類の風味と食感をお楽しみいただけます。 -
贈り物にも最適
実りの秋をイメージした暖かみのあるカラーの化粧箱入り。 ご家庭用・贈り物にもご利用いただけます。 ぜひ皆様でお召し上がりください。
※こちらの画像は10個入の箱イメージになります。
商品一覧
該当商品はありません
ご予算別で選ぶ
-
千寿せんべい
波型の生地にシュガークリームを挟んだ、鼓月の一番人気商品 -
シュガークリーム
千寿せんべいが小さく、かわいらしくなりました -
レモンスカッシュ
しゅわっと爽やかなレモンスカッシュ -
有機ほうじ茶
香ばしさが印象的な、和の風味 -
有機抹茶
程よい渋みの中に、コクとまろやかな甘み -
華
バター香る、しっとりとした黄味餡の焼き饅頭 -
万都の葉
松葉を表現した、香ばしい最中種とつぶ餡の合わせ最中 -
花洛
レモン風味のパウンド生地にこし餡を包んだホイル焼きのお菓子 -
絹ほのか
波照間産黒糖をあわせたコクのある求肥に小豆粒餡 -
洛風
薯蕷羹と宇治抹茶入りの餡羹でわらび餅を包みました -
緑山薫風
宇治抹茶「天峰」を贅沢に使用した生地 -
くずたま
もっちり食感の淡白な葛で三種の餡玉をくるんだ「くずたま」 -
摘み果 林檎
林檎の芳醇な香りと甘酸っぱさ -
爽々
まるでもぎたての「檸檬」のような焼饅頭 -
抹茶あんころ
あっさりとした抹茶餡に、やわらかな羽二重餅 -
冷しかつら川鮎
鮎を模した焼皮にぷるんとしたわらび餅 -
水無月
無病息災を願う京伝承のお菓子 -
和菓子の種類で選ぶ
-
お礼・お祝い
-
ご法要・弔事
-
日常使い・お茶菓子
-
プチギフト
ご用途で選ぶ
- ■今日
- ■定休日