和菓子・ギフト/贈り物のコラム - 京菓子處 鼓月<きょうがしどころ こげつ>

水無月|鼓月の和菓子コラム第六回「-水無月-京都に根づく季節の和菓子」


「-水無月-京都に根づく季節の和菓子」

京都の土地に根付く、三角形のお菓子をご存知でしょうか。6月を指す「水無月」の名がついた季節の和菓子。
京都の銘菓である水無月は、6月30日に各神社で行われる疫病除けの夏越の祓にちなみ、食べるお菓子です。

水無月は節分や土用の丑の日のように、決まった日に食べる習慣があります。しかしなぜ、この和菓子を6月の最後の日に食べるようになったのでしょう?

水無月の名がついた由来や、どんな風に食べるのか、ご紹介します!

「水無月」(みなづき)とは?

水無月は三角の形をした和菓子です。土台にはモチモチとした食感の外郎や葛が使用され、表面には蜜漬けの小豆を施しております。
京都では6月も半ば頃になると、多くの和菓子屋さんで水無月が並び、京都人の季節を感じる風物詩のひとつにもなっています。

水無月の由来

古くから日本で水無月といえば、6月のことを指します。旧暦6月は田んぼに水を引く月であることが由来と言われています。
平安時代では、旧暦の6月1日に氷を食べることで、夏バテを予防するという風習とともに、水無月の文化は形成されていきました。

6月1日に氷を食べて無病息災を祈願するのは、元々室町時代の宮中で行われていた行事でした。この行事を行い暑気払いをしていたのですが、当時の庶民の方々は高級品である氷を入手することはできませんでした。その代わりとして、氷に似たお菓子を食べることによって、夏バテ予防をすることになったのです。それが和菓子水無月の始まりでした。

三角の形は氷のかけらや氷の角を表現しており、小豆は邪気払いや悪魔祓いという意味が込められています。本物の氷が手に入らない庶民の知恵で、水無月を食べることにより暑い夏を乗り切ると言った由来があったのですね。

京都人の水無月へのこだわりは相当なもので、それは梅雨から夏にかけての蒸し暑い京都の気候や、土地に根づく氷室の氷への憧れなどの背景があるからかもしれませんね。

なぜ6月30日に食べるの?

水無月は毎年6月30日に食べる習慣があります。この日には古くから「夏越の祓(なごしのはらえ)」が行われていました。その行事の一環として水無月は食べられるようになりました。

夏越の祓(なごしのはらえ)とは

「夏越の祓え」は、半年間の穢れを落とす意味があり、一年のちょうど真ん中にあたる6月30日に行う行事。蒸し暑くなる7月を前に厄払いをし、無病息災を祈願する意味でも6月30日に水無月を食べるようになったそうです。

邪気を夏越の祓できれいに取り除き、後半の半年間を無事に健康に過ごすことができるよう祈祷する大きな茅の輪をくぐる神事、夏越の祓は、京都の一般家庭ではなじみのある行事です。

なぜ三角形?

水無月が三角形の理由は上記の通り氷を表しているから、とされています。現在の製氷皿などで作る氷は四角いはものがほとんどですが、昔は氷といえば大きな氷の塊を刀で削りだされたものでした。そういった氷の角を三角形で表しており、見た目にも透明感のある「外郎(ういろう)」や「葛(くず)」を使っているのが水無月の特徴になります。

天面にひしめく小豆

小豆の赤色には悪霊払いや厄除けの力があるとされます。
蒸し上げた外郎生地の上に、少量の生地と合わせた小豆を蜜漬けした大納言小豆を菓子表面に敷きつめ、さらに蒸し上げます。菓子屋によっては小豆の替わりに、うぐいす豆を敷きつめた水無月もつくられます。

美味しい召し上がり方

水無月は冷蔵庫で長い時間冷やすと固くなってしまうので、なるべく常温下での保存がおすすめです。生地が固くなってしまった場合は1分ほど蒸し直すと出来立てのようなモチモチ食感が楽しめるのでおすすめですよ。

まとめ

今回は京の地域に根付く季節の和菓子、水無月についてご紹介いたしました。
今は京都名物にもありつつある水無月ですが、あっさり食べやすく甘いものが苦手な方にもおすすめのお菓子なので今年の夏はぜひ、食してみてくださいね。

京菓子處鼓月では店舗及び公式オンラインショップで水無月をお取り扱いしています。

「水無月4個入(白2・抹茶2)」
外郎(ういろう)生地の上に蜜漬けした小豆を乗せたお菓子です。小麦粉主体の外郎で、米粉外郎より、腰・歯切れ共に良く仕上げました。

和菓子選びには京菓子處鼓月を

鼓月は千寿せんべいや饅頭をはじめ、ひとくち和菓子や最中、そのほか季節に合わせた商品も取り扱っております。弔事や法要などのお供え物のほかにも、お礼や日常使いといったさまざまなシーンに合わせて、豊富なお菓子や詰め合わせをお選びいただけます。
贈り物の際には、用途に合わせたのし紙を無料でご用意しております。オンラインショップで商品のご注文と、のし紙の選択まで行っていただけるのでご活用ください。またワンランク上の風呂敷を用いたラッピングも行っております。

鼓月の商品は、お渡しするマナーにも安心でき、相手方にもきっとお喜びいただけます。鼓月の商品をぜひご検討いただけますと幸いです。

 

お電話でのご注文・お問い合わせ

すべての商品が「工場直送」。出来立ての美味しさをお届けいたします。

母の日ギフト特集2024

プレミアム千寿せんべい

初夏のギフト特集

和菓子セット

干菓子

鼓月のお供え・香典返し

オリジナル千寿せんべい

友の会

ご予算別で選ぶ

千寿せんべい通函販売

法人

婚礼

会員登録

Amazon Pay

ギフトのご対応

風呂敷サービス

京都市×鼓月 ふるさと納税

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ