和菓子・ギフト/贈り物のコラム - 京菓子處 鼓月<きょうがしどころ こげつ>

七夕餅|鼓月の和菓子コラム第十回「-七夕餅- 七夕の由来と現代のかたち」


「-七夕餅- 七夕の由来と現代のかたち」

鼓月では毎年、7月初旬に「七夕餅」という竿菓子をご用意しています。
道明寺餅のみぞれ羹に大納言小豆と金箔をあしらい、「天の川」に見立てた、夏の夜空に思いを馳せる七夕のお菓子です。

日本で古くより親しまれている伝統行事「七夕」ですが、そもそも「七夕」がどのようにして生まれたのかご存知でしょうか。

今回は七夕の起源や、由来、七夕の物語についてご紹介します!

七夕の起源

日本には6月30日に「水無月」を食べて家族の無病息災を願う、「夏越なごし大祓おおはらえ」があります。その一週間後に「七日盆なのかぼん」という年中行事があり、同じく7月7日に行われる彦星と織姫の物語を起源とした中国由来の星の願掛け行事と結びついて、日本の「たなばた(七夕)」は生まれました。

中国の星の願掛け行事(乞巧奠きっこうでん)とは

もともと、中国での星の願掛け行事(乞巧奠きっこうでん)は、7月7日の夜に2つの星が天の川を渡って出会うという伝説から生まれたものです。
それが、日本で今も馴染みのある織姫と彦星の物語です。

空の神様が自分の娘である、働き者で機織りに長けていた織姫(織女星 こと座ベガ)と、働き者の牽牛けんぎゅう(牽牛星 わし座アルタイル)という牛飼いを結婚させることにしました。次第に仲むつまじすぎる二人は、自身の仕事をおろそかにするようになってしまいました。
怒った空の神様は、二人を天の川の両岸に引き離し、年に一度しか会うことを許さなかったとされています。
その一年に一度会える日が7月7日の「七夕」なのです。

どうして「七夕たなばた」と呼ぶようになったのか

中国では、天の川の伝説から、機織りが達者であった織姫にあやかり、機織はたおりなど針仕事の上達を願って捧げものや乙女が川で禊をするのが行事の内容だったようです。

一方、日本では7月7日の夜に、水辺に作った機織り機で衣を織り、神様をお迎えして禊の儀式を行っており、その儀式を「棚機津女たなばたつめ」という女性が行っていたため、「7日の夕方=七夕」を「たなばた」と呼ぶようになったようです。

風物詩「笹飾り」

「ささの葉さらさら」の歌いだしでおなじみの「たなばたさま」の歌が、日本では有名ですが、歌詞の言う、「ささの葉」は七夕の笹飾りとして夏になるといろいろなところで目にするものの、七夕の笹飾りがどのようにして生まれたのか、ご存知でしょうか。
実は短冊などを笹に飾る風習は日本独自の文化で、6月末の夏越の大祓に設置されるちがやという植物で編んだ直径数メートルの輪)の両脇の笹竹にちなんで江戸時代から始まったものだそうです。

笹に吊るす短冊は、古くは和歌を書いて学問や書道などの上達を願っていましたが、現在では、個々人の願い事を短冊に書くのが一般的です。今の七夕は老若男女問わず、さまざまな人が楽しめるので夢があって親しみ深い行事となっているようです。

七夕には何を食べる?

七夕の行事食といえば、素麺やちらし寿司が一般的でしょうか。 短冊の笹竹を連想させる料理(竹を使った流しそうめんや、竹や笹の器や、たけのこ料理など)なども季節感があって良いですね。

もっとも暑い時期のイベントですから、涼やかな見た目のものが好まれます。
鼓月の「七夕餅」もみぞれ羹の涼しげな見た目が、夏の暑さを和らげてくれるようで大変おすすめです。

七夕におすすめのお菓子

今回は夏の風物詩、七夕の由来と鼓月の七夕餅についてご紹介いたしました。
鼓月の「七夕餅」は、例年毎年、7月上旬の七夕期間限定のこの時期にしかお目にかかれない特別な和菓子です。

もっちりとしていながらも口どけなめらかな瑞々しいみぞれ羹には小豆を使用しました。暑気払いと邪気を払うといわれる小豆はこの時期にぜひ食べておきたい食品のひとつです。

涼やかな見た目はもちろん、さらっとした軽い口当たりなので暑い時期にも美味しくいただけます。

「七夕餅(一棹)(生菓子)」
道明寺餅のつぶつぶとした食感のみぞれ羹に大納言小豆をちらして「満天の星空」を、金箔で「天の川」を表しました。

和菓子選びには京菓子處鼓月を

鼓月は千寿せんべいや饅頭をはじめ、ひとくち和菓子や最中、そのほか季節に合わせた商品も取り扱っております。弔事や法要などのお供え物のほかにも、お礼や日常使いといったさまざまなシーンに合わせて、豊富なお菓子や詰め合わせをお選びいただけます。
贈り物の際には、用途に合わせたのし紙を無料でご用意しております。オンラインショップで商品のご注文と、のし紙の選択まで行っていただけるのでご活用ください。またワンランク上の風呂敷を用いたラッピングも行っております。

鼓月の商品は、お渡しするマナーにも安心でき、相手方にもきっとお喜びいただけます。鼓月の商品をぜひご検討いただけますと幸いです。

 

お電話でのご注文・お問い合わせ

すべての商品が「工場直送」。出来立ての美味しさをお届けいたします。

プレミアム千寿せんべい

敬老の日特集

上生菓子 四季撰 京の秋

和菓子セット

秋のギフト特集

手土産特集

鼓月のお彼岸 お供え・香典返し

選べる千寿せんべい

オリジナル千寿せんべい

友の会

ご予算別で選ぶ

千寿せんべい通函販売

法人

婚礼

会員登録

Amazon Pay

ギフトのご対応

風呂敷サービス

京都市×鼓月 ふるさと納税

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ